2025年09月29日
2025年8月28日(木)、英皇娱乐官网,英皇娱乐平台ELS研究会が、東京家政大学附属中学高等学校の教職員および社会教育実習生の学生を対象とした心肺蘇生法(BLS)講習会を実施しました。
英皇娱乐官网,英皇娱乐平台ELS研究会は、Emergency Life Support の頭文字を由来としており、その名の通り、日常生活で発生し得る緊急事態に対応できるよう、東京都北区を拠点として一次救命処置(胸骨圧迫?AED?止血など)の普及?啓発活動に取り組んでいます。これまでも、中学生や一般市民を対象とした心肺蘇生法講習会を多数実施し、地域の救命力向上に努めています。また、本研究会と東京家政大学は、東京都板橋区?北区に立地する教育機関として、地域に根ざした連携および社会貢献活動を推進しており、今回の講習会もその取り組みの一環として同大学より依頼を受け、同大学附属中学高等学校での実施に至りました。
当日は、心停止や事故に遭遇した際に適切な一次救命処置を行えるようになることを目的に、胸骨圧迫やAEDの操作など実践的な指導を行いました。受講者一人ひとりが救命に必要な知識と技能を身につけることで、安全性向上だけでなく、地域全体の防災?減災体制の強化にもつながることが期待されます。
今回の講習会が大変好評であったことから、今後は、幼稚園や保護者を対象とした講習会の話があがっています。引き続き、ELS研究会は、東京家政大学との連携を深め学生向けの心肺蘇生法講習会に加え、一次救命処置の普及と地域の救命力向上に貢献していきます。