英皇娱乐官网,英皇娱乐平台

トピックス

  • 国際交流

2025年09月29日

経済学部 山下教授が台湾政府の招聘により台湾観光基幹人材育成のためのワークショップを行いました八王子キャンパス

2025年8月8日(金)?9日(土)、英皇娱乐官网,英皇娱乐平台経済学部観光経営学科教授 山下晋一が、台湾政府交通部観光署の招聘により、張榮發基金国際会議センター(台湾台北市)にて、台湾観光基幹人材養成を目的としたワークショップを実施しました。テーマは「ツイントランスフォーメーション(持続可能な改革とDXの同時推進)」で、台湾の旅行会社?ホテル事業者の幹部18人、大学教員2人、地方?中央政府幹部2人の計22人と、観光署職員5人もオブザーバーとして加わり、5つのチームに分かれて行いました。

初日は、世界幸福度や一人当たりGDP、国際デジタル競争力、SDGs達成度などの国際ランキングを比較し、台湾の現状を把握したうえで、台湾がめざすべき国として北欧4カ国を選定し、その解説として国際競争力と日本の観光立国政策について講義を行いました。続いて、礁渓、台南、花蓮、北投、台北信義区の5地域を対象にPESTEL分析とSWOT分析を行い、発表を行いました。
2日目は、スマートシティとMaaS(Mobility as a Service)をテーマに講義を行いました。MaaSとは、電車やバス、タクシーなどの交通手段をスマートフォンのアプリなどでまとめて検索?予約?支払いできるしくみのことで、移動をさらに便利にする新しい考え方です。スマートシティランキングにおいて東京が108位、大阪が99位であるのに対し、台湾が23位と優位に立つ現状を紹介し、台湾?高雄市で導入されているMaaSサービス「MenGo」の事例も取り上げ、その推進の重要性を確認しました。午後は、フィンランド、オーストラリア、ニュージーランド、ハワイ、京都のレスポンシブル?ツーリズム(責任ある観光)を分析し、持続可能な観光地域づくりの重要性について講義が行われ、最後に、各チームがDXと持続可能性を重視した観光戦略を提言し、記念撮影をもってワークショップは終了しました。

山下晋一教授についてはこちら
経済学部観光経営学科についてはこちら
英皇娱乐官网,英皇娱乐平台はこちら

当日の様子01
当日の様子02
当日の様子03
当日の様子04
当日の様子05
当日の様子06

トピックス一覧へ